おすすめの本 『社会の中で居場所をつくる(対話篇)』  東田直樹、山登敬之著

ビックイシュー 2016年  http://www.bigissue.jp/books/

東田直樹さんは自閉症当事者で木更津在住。中学生の時に『自閉症の僕が跳びはねる理由』(エスコアール出版部 2007年)が出版されました。その後英訳され、世界20ヵ国で出版され、海外での講演活動も行っています。

東田直樹オフィシャルブログhttp://higashida999.blog77.fc2.com/

NHKでも番組が放送されたので、ご覧になった方も多いでしょう。

http://www.nhk.or.jp/school-blog/300/194424.html

 『社会の中で居場所をつくる 自閉症の僕が生きていく風景(対話篇)』は東田直樹(ひがしだ・なおき)さんと精神科医の山登敬之(やまと・ひろゆき)さんが「雑誌ビックイシュー」で二年半にわたって行った往復書簡をまとめたものです。

今回、この本を紹介させていただきたいのはサポート千葉で研修を受けたり、ボランティアを続けているなかで、自分自身のなかに常識といわれるものが根を張っていることに気付かざるを得なかったからです。

19で東田さんは自閉症の“現在の診断そのものが、自閉症ではない人たちの常識を基準しています。”と書いています。(例えば、日本で精神病の治療対象から同性愛が外されてからまだ20年ほどです。)

34にはこんな言葉が書かれています。“自分が人だと考えていなかった僕が、自分のことを人だと認識始めた時、僕の胸は悲しみでいっぱいになりました。”

この文章を初めて読んだとき、私はとても驚きました。考えたこともなかったことだったからです。それ以降、日常生活でもボランティア活動でも、人に対するときはその言葉を聞いた(と思いました。)時の気持ちを忘れないようにしています。

東田さんの言葉は一言一言が紡がれるように表現されているように感じます。あなたもきっとこの本からあなたにとって大切な言葉を見つけることができると思います。