25周年記念講演会報告 2018年9月24日

千葉県のHIV/エイズの現状とその対策

千葉県健康福祉部疾病対策課 小倉 惇 様

 

1 HIV/AIDS等の発生動向について

 ・千葉県内のHIV感染者・AIDS患者報告数

 ・千葉県内のHIV感染者・AIDS患者情報 H29

参考“Stop AIDS No.84”(千葉県健康福祉部疾病対策課発行 2018.11

http://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/aids/documents/stopaids84.pdf

 ・梅毒の発生動向について

  男女共に異性間の性行為により感染拡大している。20代~40代男性、20代~30代女性の報告が目立つ。

 ・千葉県内のA型肝炎の発生動向について

  男性同性間の性的接触の報告が増加している。

参考“千葉県HP 健康福祉情報の森”

http://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/toukeidata/kakushukousei/index.html

 

2 エイズ予防啓発事業について

 ・青少年対策

  各健康福祉センターにおいて、学校・事業所・地域の集まり等の中で、地域の集まりの中で、地域の実情に応じたエイズ予防啓発講習会を実施し、予防啓発の強化を図る。

 ・同性愛者相談事業

  同性愛者対策については、行政が自ら予防啓発をすることは困難なため、同性愛者に対する相談やカウンセリングに実績のある団体(エイズ・サポート千葉)へ予防啓発を委託し、正しい知識の普及や啓発やHIV抗体検査の受診勧奨を行う。

  メディアを活用したエイズ予防啓発とHIV抗体検査、エイズ相談に関する広報について、メディア(男性同性愛者向けPCサイト・スマホアプリ)を活用した幅広い予防啓発広報活動を実施する。

 ・エイズ予防啓発物資の購入及び作成

  世界エイズデー及び学園祭等のキャンペーンやエイズ講習会・献血検査等において、一般県民、特に若年層を対象とするエイズ予防啓発とHIV抗体検査、エイズ相談に関する広報を実施するため、啓発用パンフレット等の啓発物資を購入及び作成する。

 

3 エイズ相談・検査事業について(性感染症予防事業含む)

 ・HIV抗体検査体制の整備

  保健所による検査の実施

  休日該当検査の実施 多くの方が検査を受けられる休日に予約なしで実施 千葉県臨床検査技師会に委託 採決後、約1時間で結果を告知(結果が保留であった場合は、確認検査を実施し、後日検査結果を説明し、医療機関を紹介

  エイズ拠点病院に、感染者のパートナー等のハイリスク者が来院したときに検査ができるよう、無料検査の実施を委託している。

 ・エイズ専門相談員派遣事業 HIV感染者・エイズ患者自身、その家族等に対して、心理的な支援を実施し、治療を継続できるよう助言するため専門カウンセラー(エイズ専門相談員:県が委嘱)をエイズ拠点病院等に派遣している。

 

4  医療連携体制整備事業について

 ・エイズ治療中核拠点病院及びエイズ治療拠点病院の整備

 ・針刺し後のHIV感染予防体制整備事業

 ・HIV患者歯科診療所紹介事業 県歯科医師会にエイズ患者受け入れ協力歯科診療所紹介事業を委託